182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2021-12-07 令和3年12月定例会(第7日目) 本文

感染性廃棄物処理であります。医療行為に関係して排出される廃棄物ごみ廃棄物処理法上の区分では感染性廃棄物といい、特別管理廃棄物に区分されています。また、感染症汚染源となる可能性があるため、感染症患者療養の際に出る生活廃棄物の中にも、病原体によって汚染されているものが含まれるため、感染性廃棄物として適切な処理が必要とのことであります。  そこで伺います。  

千葉県議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 質問通告

───────────────────────────── 4 阿井 伸也 議員  自民党一般質問) ───────────────────────────────────  1.持続可能な県内水道事業について  2.火山噴火に対する危機管理について  3.新型コロナウイルス感染症への対応と今後について  (1)PCR検査ワクチン接種  (2)いわゆる「幽霊病床」と病床使用率  (3)感染性廃棄物

千葉県議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 目次

…………………………………………………………………… 357 (へ) ○閉  会…………………………………………………………………………………………………… 375 2.発言者(50音順) (1)議員 (あ) ○阿井伸也君(自民党)   持続可能な県内水道事業火山噴火に対する危機管理新型コロナウイルス感染症への対応   と今後(PCR検査ワクチン接種、いわゆる「幽霊病床」と病床使用率感染性廃棄物

福岡県議会 2021-09-15 令和3年9月定例会(第15日) 本文

酸素の配管やトイレ、浴室等設備、給食の提供、あるいは感染性廃棄物処理といった点で、医療施設休床病床を積極的に活用することが患者さん及び医療スタッフ安全確保患者さんに適切な医療提供する上で適当であると、専門家の御意見をいただいたところでございます。今後の感染拡大に備えまして、まずは病床のさらなる確保を進め、必要に応じ、酸素投与ステーション入院病床への転用を進めてまいります。

滋賀県議会 2021-08-25 令和 3年 8月臨時会議(第10号)−08月25日-01号

また、衛生管理につきましては、これまで宿泊療養施設を運営してきた経験を生かしまして、感染性廃棄物処理や清掃などをしっかり行った上で医療的ケアが行えるようにしてまいりたいと考えております。 ◆25番(竹村健議員) (登壇)この危機管理センターにおきましては、本来機能といたしましては、災害時における危機管理の拠点であるというふうに認識をしております。

山口県議会 2021-07-09 07月09日-07号

これに関連し、O 感染拡大に備えた医療提供体制充実強化についてO ワクチン接種に関する取組等についてO 感染性廃棄物を取り扱う業者に対する感染防止対策についてO 病床確保見込みについてO PCR等検査体制についてO 変異株への対応についてO 職員の長時間労働についてなどの発言要望がありました。 

佐賀県議会 2021-03-15 令和3年新型コロナウイルス感染症対策等特別委員会 本文 開催日:2021年03月15日

しかしながら、一部には感染性廃棄物回収業務などの委託を希望する声もありましたので、県としても委託可能な事業者などの有益な情報の収集に努めたいと考えております。  国からも一部情報提供がございますので、そのような情報も伝えてまいりたいというふうに思っております。  また、CTなどの医療機器患者専用にするということについても話がございました。  

滋賀県議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月25日-03号

現在、県内感染性廃棄物処理業者としては1業者でありますが、設備老化等により休業状態と聞き及んでおります。そうなると、県内で発生している感染性廃棄物の大部分が県外に持ち出されて処理されていると思いますが、現在、どのように処理をされているのか、琵琶湖環境部長にお伺いをいたします。 ◎琵琶湖環境部長石河康久) お答えいたします。  

香川県議会 2020-06-01 令和2年[6月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

木村環境森林部長  廃棄物処理政府の「新型コロナウイルス感染症対策基本的対処方針」において、「国民の安定的な生活確保及び社会の安定の維持のために不可欠な業務」ということで位置づけられており、廃棄物処理の実施に当たっては、国の「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」や、「廃棄物処理における新型インフルエンザ対策ガイドライン」に沿って適正に処理することが求められていることから、県ではこうした

福岡県議会 2020-05-11 令和2年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2020-05-11

四月二十四日には、県内市町村等の調査結果を踏まえまして、知事と議長の連名での政府への要望におきまして、感染性廃棄物を遅滞なく適正に処理できる体制を維持するため、マスク、手袋、化学防護服などの物資・資材を確保し、必要とする処理施設に速やかに供給する要望を行いました。国におきましては、一般廃棄物処理に必要なマスクの購入のあっせんが現在開始されているところでございます。  

栃木県議会 2020-04-20 令和 2年 4月農林環境委員会(令和2年度)-04月20日-01号

県としましても一般家庭医療機関に対する感染性廃棄物などの適切な排出方法に関する周知、また、処理事業者等に対する事業継続の指導、支援を行ってきております。  この排出方法周知につきましては今御覧いただいておりますチラシでありますが、まず表面の1ページが一般家庭向けのものでございます。

福岡県議会 2020-04-14 令和2年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2020-04-14

さらに、感染性廃棄物の取扱いに関するチラシ、これは家庭でのマスク等の捨て方等を説明したものでございますが、これを配布し、県ホームページにも掲載を行ったところでございます。  次に、二の公共工事の一時中止等についてでございます。二ページ目をお開きください。アンダーラインのところですけれども、現時点で一件、事業者のほうから工事の一時中止の申し出があっております。